マイページより個人番号(マイナンバー)をご登録ください。
※マイナンバー制度開始以前(2015年12月以前)に口座開設完了したお客様におかれましては、経過措置期間が終了する2021年12月末までに、マイナンバーの届出が必要です。(2021年6月現在)
※期限までにご登録いただかなかったお客様は、2022年以降お取引を制限させていただく場合がございます。
※法人のお客様は「法人番号」をご登録ください。
※2016年1月以降に口座開設されたお客様はマイナンバーおよび法人番号の登録が完了しています。
Q1. マイナンバーとは何ですか?
Q2. マイナンバーはどのような人に通知されるのですか?
マイナンバー(個人番号)は2015年10月以降、住民票を有する全ての方に通知されています。
※国外に滞在し、住民票のない方にはマイナンバーは付番されていません。
※外国籍の方でも、中長期在留者、特別永住者などで住民票がある場合には、マイナンバーが付番されています。
Q3.「個人番号カード」「通知カード」「個人番号通知書」は違うのですか?
【個人番号カード】は、表面には氏名、住所、生年月日、性別、顔写真が載っており、裏面にはマイナンバーが記載されています。身分証明書として使用できます。
【通知カード】は2015年10月以降に付番されたマイナンバーを通知するためのカードです。身分証明書としては使用できません。
【個人番号通知書】は、2020年5月25日以降に初めてマイナンバーが付番された方(出生や国外からの転入など)に送付されます。マイナンバー確認書類・身分証明書としては使用できません。
Q4. マイナンバーはどのような目的で利用されるのですか?
マイナンバーは社会保障、税、災害対策の分野で利用されます。 金融機関では、所得税法に基づき、税務署に提出する支払調書にお客様のマイナンバーを記載することが義務付けられています。そのため、当社に口座をお持ちの全てのお客様に、マイナンバーをご登録いただく必要がございます。個人番号を支払調書への記載以外の目的で利用することはありません。
法人番号は原則公表され、利用範囲に制約はありません。
Q5. マイナンバーの登録方法を教えてください。
【新規口座開設の方】
口座開設申し込みの際、以下の書類のいずれか1点を提出していただきます。
(1)個人番号通知カード
(2)個人番号カード(表面と裏面)
(3)住民票の写し(マイナンバーの記載あり)
【すでに口座をお持ちでマイナンバー登録がまだの方】
マイページよりご登録ください。